- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は、大会時に「職員7000人」となる計画が進む。そんな中、さまざまな組織・団体から集まった人たちの意思疎通がうまくいくか心配する声もある。いかにして「急造チーム」の結束を高めるか。そのために「スピリット」と名付けられた理念・価値観が存在した。【山本浩資】
昨年5月、東京都内のグラウンドで、組織委の職員とその家族計約300人が集まって、レクリエーションが行われた。コミュニケーションを深めるのが目的。スポーツなどをした後、バーベキューを楽しんだ。警察官と泥棒に分かれた鬼ごっこでは、警察から出向中の職員が黒のスーツとサングラス姿で、泥棒役を追いかける光景が見られた。
「泥棒を見ると、警察官は本気を出しちゃうから」。総務局長の雑賀(さいか)真さん(60)が笑顔で、その時の様子を教えてくれた。東京都からの出向。16年大会招致、20年大会招致と続けて携わり、組織委には準備段階から関わる。
この記事は有料記事です。
残り1339文字(全文1755文字)
時系列で見る
-
整備費分担見直し、都の負担増で合意 国、組織委と会談
1802日前 -
旅行代理店3社、スポンサー契約 組織委
1802日前 -
聖火台「場所調整可能」 JSC理事
1803日前 -
アジア自転車選手権のぼり、盛り上げに再利用 伊豆市 /静岡
1804日前 -
新五輪エンブレム候補、4月8日公表
1805日前 -
エンブレム、来月に最終決定 8日に候補公開
1805日前 -
エンブレムの最終候補作、来月8日に公開
1805日前 -
味の素がスポンサーに
1805日前 -
個別採点、黒塗り 計画審査、公開請求 委員も批判
1806日前 -
組織委員会ってナンだ?/4止 職員の結束が成功の鍵 理念・価値観を共有化 /東京
1807日前 -
ギリシャから学び4年後へ=鈴木大地
1808日前 -
開会式演出内容、1年前まで決定 組織委
1808日前 -
会場整備費、分担見直し 「仮設」「恒久」仕分け再検討
1809日前 -
続報真相 いくらかかるの?東京五輪 まさかの「聖火台」検討漏れ/プロデューサー不在で予算膨張
1809日前注目の連載 -
会場整備、負担見直し 組織委、都や国と検討
1809日前 -
有明地区に国際観光拠点 19年度に都内最大規模の保育所も 計画案承認 /東京
1809日前 -
追加種目の審議、プレゼンは6月
1809日前 -
体操競技場の整備費、都負担を正式表明 /東京
1811日前 -
県選手団、交流合宿でタイへ出発 「マナーも学びたい」 /秋田
1812日前