- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
【カイロ秋山信一】シリア政府軍は27日、中部の要衝パルミラを過激派組織「イスラム国」(IS)から約10カ月ぶりに奪還した。国営メディアが報じた。政府軍はパルミラ制圧を弾みに東部デリゾールやイラクとの国境地帯でも攻勢に出る構えを見せる。ISはイラクでも劣勢が続き、支配地域縮小に歯止めがかからない状況だ。
国営メディアなどによると、政府軍とレバノンのイスラム教シーア派武装組織ヒズボラは、ロシア軍の空爆による援護を受けて、27日朝にパルミラ一帯を制圧した。残党の掃討とISが残した地雷の除去を進めている。独自に戦況を調査している在英の民間組織シリア人権観測所によると、約3週間の攻防戦でIS側は400人以上、政権側は180人以上が死亡した。
この記事は有料記事です。
残り484文字(全文804文字)