- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
特許庁は2016年度から、特許の出願手続きや審査で人工知能(AI)を活用するための実証事業を始める。どういった作業でAIが使えるかを検証し、将来的にはAIによって審査の効率化につなげる考えだ。29日に成立した16年度予算に7000万円を盛り込んだ。
年間約30万件の特許出願手続きは大半がインターネットで行われているが、約6000件は書面で窓口に提出されている。また、書類に不備がないかどうかの確認など細かい手続きには人手が必要だ。審査官は約1700人いるものの、膨大…
この記事は有料記事です。
残り354文字(全文589文字)