県立高知城歴史博物館(高知市追手筋2)の開館準備のため、土佐山内家宝物資料館(同市鷹匠町)が31日、閉館した。既に2015年度は一般向けの展示室を閉じ、書道や古文書の一部講座は隣の会館で開いてきたが、3月末で正式に21年間の歴史に幕を閉じた。
資料館は、旧土佐藩主・山内家の歴史資料や美術工芸品約6万7000点の保存・公開のため、1995年、県と高知市の共同出資で開館。ただ、国宝「古今和…
この記事は有料記事です。
残り293文字(全文488文字)
毎時01分更新
小中学校で「臨時教員」への依存度が高まっている。文部科学省…
米国のバイデン新大統領が就任し、注目されるのが米中関係だ。…
仙台支局の記者からバトンを受け継ぎ、福島支局の記者が福島県…