選抜高校野球
決勝で延長サヨナラ勝ち 27年ぶり
毎日新聞
2016/3/31 19:41(最終更新 3/31 20:23)
638文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
第88回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の決勝が31日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場であり、2年ぶり10回目出場の智弁学園(奈良)が、20年ぶり26回目出場の高松商(香川)を延長十一回、2−1のサヨナラで破って春夏通じて初優勝した。1977年春と95年夏の4強が最高だった。
晴天の下、4万2000人の観衆が集まった。二回に智弁学園が先制し、八回に高松商が追い付いて延長戦に。智弁学園は十一回、村上頌樹(しょうき)投手(3年)の適時打で緊迫の投手戦に終止符を打った。村上投手は全5試合を完投。大会を通じて3失点の快投を見せた。決勝での延長サヨナラ勝ちは第61回大会の東邦(愛知)以来。
大会本部によると、今大会の総入場者は52万9000人で、球場のリニューアル(2009年)以来最多となった。50万人突破は8年ぶり。高校野球人気に加え、近畿勢が8強に4校残り、好天に恵まれたことなどが観客を集めた。東日本大震災の被災地から21世紀枠で出場した釜石(岩手)が春夏通じて初勝利するなど、話題も多かった。
閉会式で智弁学園の岡沢智基主将(3年)が、大会会長の朝比奈豊・毎日新聞社社長から紫紺の優勝旗を受け取った。八田英二・日本高野連会長が「甲子園は、皆さんの夢をかなえ、青春の一ページを美しく飾ってくれました」と講評。朝比奈社長は「選手の皆さんが開いた新しい時代が未来に連なると確信しました」とあいさつした。【高瀬浩平】
時系列で見る
-
下級生が助言も 智弁学園、学年に上下なく
2503日前 -
強制しない「ノート」で信頼関係 高松商
2503日前 -
託した腕輪、師弟の信頼強く 智弁学園
2503日前 -
太鼓で応援盛り上げ 智弁学園アルプス席
2503日前 -
「夏も日本一を目指す」智弁学園
2503日前動画あり -
紙一重で届かなかった頂点 高松商
2503日前動画あり -
好投引き出すリード 智弁学園・岡沢
2503日前動画あり -
奈良県勢、春夏通算130勝目 智弁学園V
2503日前動画あり -
決勝で延長サヨナラ勝ち 27年ぶり
2503日前動画あり -
喜びも悔しさも知った右腕 高松商・浦
2503日前動画あり -
応援団賞、最優秀校に小豆島
2503日前 -
持ち味の気迫で先制点 智弁学園・中村
2503日前動画あり -
サヨナラホームに頭真っ白 智弁学園・高橋
2503日前動画あり -
観客沸くダイビングキャッチ 高松商・荒内
2503日前動画あり -
悔しさ胸に成長誓う 高松商・美濃
2503日前動画あり