【ジャカルタ平野光芳】南シナ海南部の海洋権益を巡り、中国とインドネシアの対立が表面化している。先月、インドネシア当局が「違法操業」として拿捕(だほ)した中国漁船を、中国警備当局の船が奪い返す事件が発生。両国の外交問題に発展しており、南シナ海で領有権問題を抱える中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国との力関係にも影響を与える可能性がある。
事件は先月19日、インドネシアのナトゥナ諸島の北東沖約150キロの南シナ海で発生。インドネシア政府によると、漁業監視船が中国漁船1隻を拿捕し、乗組員8人の身柄を拘束。ナトゥナ諸島に向けて漁船をえい航中、中国海警局の船が漁船に体当たりするなどし、船を奪ったという。
この記事は有料記事です。
残り709文字(全文1014文字)
毎時01分更新
乳幼児健診を受けていない子どもが保護者らの虐待を受けて死亡…
世界各国・地域に独自の文化がある。情報発信を担う駐日大使や…
新型コロナウイルスの患者用病床の「供給源」として、民間病院…