環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の承認案と関連法案が5日、衆院本会議で審議入りした。政府・与党は今国会中の成立を目指すが、野党はTPPの合意内容が農業の重要5項目を守るとした国会決議に反するなどと徹底抗戦の構えで、夏の参院選もにらみ後半国会の最大の焦点となる。
安倍晋三首相はTPPを「成長戦略の切り札」と位置付けており、承認案と関連法案の成立は譲れない一線だ。首相は衆院本会議で最終盤での対米交渉について、「熟慮の末、日本の国益だけでなく世界に繁栄をもたらすと確信した。日本経済が中長期に力強く成長する基礎となる」と述べ、理解を求めた。
夏の参院選を前に、堅調な内閣支持率を支えてきた株価など経済指標に陰りがみえる。さらに首相が議長を務…
この記事は有料記事です。
残り2121文字(全文2444文字)
毎時01分更新
ノーベル化学賞の吉野彰・旭化成名誉フェロー(71)は10日…
ブレグジット=英国の欧州連合(EU)からの離脱=の行方を左…
児童虐待の情報共有を巡る毎日新聞の調査では、児童相談所と警…