空自機墜落

6人全員の死亡を確認 低い高度で山に衝突か

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
焼け跡が残る墜落現場から担架を搬送する自衛隊のヘリコプター=鹿児島県鹿屋市で2016年4月8日午前9時57分、本社ヘリから津村豊和撮影
焼け跡が残る墜落現場から担架を搬送する自衛隊のヘリコプター=鹿児島県鹿屋市で2016年4月8日午前9時57分、本社ヘリから津村豊和撮影

 航空自衛隊入間基地(埼玉県)所属の飛行点検機「U125」(乗員6人、全長15.6メートル)が鹿児島県鹿屋市の御岳(おんたけ)山中に墜落した事故で、自衛隊は8日、現場付近で心肺停止状態で見つかった6人全員の死亡を確認した。6人が搭乗していた空自隊員とみて、身元の確認を急いでいる。

 現場の状況から、同機は山のふもと側から山頂側に向けて衝突したとみられ、山に接近して回避できず、低い高度のまま衝突した可能性が高まった。

 搭乗していた隊員は、機長の平岡勝3佐(46)▽副操縦士の原口司1尉(34)▽機上無線員の白鳥博己准尉(52)▽同じく聞間祐太3曹(27)▽機上整備員の渡貫郁夫曹長(43)▽同じく米沢鉄平2曹(34)。

この記事は有料記事です。

残り545文字(全文854文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集