なるほドリーマン君 世界の指導者や著名人が「タックスヘイブン」でお金の取引をして問題になっていると聞いたよ。タックスヘイブンって何なの?
記者 所得税や企業のもうけにかかる法人税などを免除したり、極端に少なくしたりしている国や地域のことです。税(tax)からの避難先(haven)の意味で「租税回避地(そぜいかいひち)」とも言われます。租税回避地として有名なのはカリブ海の英領バージン諸島やケイマン諸島、パナマやバハマなどです。基幹(きかん)産業が育ちにくい小国がほとんどで、富裕層(ふゆうそう)や大企業などの海外資本を呼び込む戦略です。
Q 富裕層や大企業はどうやって租税回避地を使っているの。
この記事は有料記事です。
残り1459文字(全文1780文字)
毎時01分更新
菅義偉首相は27日、与党幹部2人が緊急事態宣言下で東京・銀…
史上最多の63校が出場し、1月9日に閉幕した第100回全国…
<科学の森> 東京電力福島第1原発の廃炉作業では、多くの課…