- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
猛烈に情けなくても自分を放棄しない
◆『かなわない』植本一子・著(タバブックス/税抜き1700円)
私たちは「あの人よりマシ」という状態がどうしても大好きで、それは「あんな家庭よりマシ」や「あんな会社よりマシ」や「あんな国よりマシ」などにじわじわ膨らんでいく。比較して、自分の存在がどうやら上位に保たれると分かった時の安堵(あんど)が生み出す平和なんて絶対的にインチキなのだが、粗雑な比較は粗雑な自己肯定にはなるし、毎日を歩む潤滑油としてそれなりに機能してしまう。そんな繰り返しを「それって情けなくないか」とその都度思い直すことって、実はけっこう難しい。
植本一子(うえもといちこ)『かなわない』を読みながら、何度か、この家庭よりも自分のところはちゃんとしてるなと思い、そんな吐露に気づく度に猛烈に情けなくなった。でもそう思ったことなどすぐに忘れ、また同じように、マシだなとか思う。で、また、情けなくなる。その繰り返し。
この記事は有料記事です。
残り508文字(全文917文字)