- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
夜間の大地震は熊本県内の広範囲で停電をもたらすなど、市民生活や経済活動に直撃した。
九州電力によると、15日午前1時現在、熊本県内で1万5900戸が停電している。熊本県の上益城消防組合消防本部によると、地震後、嘉島町で停電になっている。信号も消えていたという。
地震の発生を受け、西日本鉄道は14日午後10時半現在、福岡発の熊本、宮崎、鹿児島3県に向かう高速バスを全て運休した。西鉄大牟田線と貝塚線…
この記事は有料記事です。
残り300文字(全文500文字)
時系列で見る
-
フェイスブックが「災害時情報センター」開設
1824日前 -
犠牲になった方々 警察庁発表
1824日前 -
余震100回超 長周期地震動、初の階級4も
1824日前 -
20棟超倒壊し避難者3.3万人 防衛省
1824日前動画あり -
警察庁、熊本県内9人死亡確認 家屋の下敷き
1824日前 -
死者9人に 熊本県
1824日前 -
グーグル 安否確認サービスを公開
1824日前 -
知事、自衛隊に災害派遣要請
1824日前 -
博多駅で新幹線16両を開放、パンなど配る
1824日前 -
県内で1万5900戸が停電…午前1時現在
1824日前 -
九州新幹線の下り回送列車が脱線 けが人なし
1824日前 -
LINE通話10分無料に 固定電話や携帯も
1824日前 -
「実家燃えた」立ち尽くす女性 益城町
1824日前 -
首相官邸で非常災害対策本部会議
1824日前 -
信号消え、道路渋滞…自衛隊確認
1824日前 -
震度6弱程度の余震、1週間程度発生の恐れ
1824日前 -
政府、官邸対策室を設置
1824日前 -
横ずれ断層が震源
1824日前 -
新幹線、在来線の一部で運転見合わせ
1824日前