会員限定有料記事 毎日新聞
第15回日本再生医療学会総会後の3月20日、大阪国際会議場で市民公開講座「近未来の生命科学へ−基礎、応用、そして展開」が開かれた。研究者や企業人、内閣官房健康医療戦略参与ら、さまざまな立場で再生医療に関わる4人が講演。パネルディスカッションでは、「健全な好奇心を失わないで」「新しい治療法の開発で、今治らない病気も治る可能性がある。ぜひバトンを引き継いでほしい」などと若い人への期待の発言が相次いだ。
この記事は有料記事です。
残り5746文字(全文5947文字)
毎時01分更新
季節外れの「桜を見る会」に揺れた臨時国会が9日、閉会した。…
元厚生労働事務次官の村木厚子さん(63)が、「住まいの貧困…
なるほドリ 今年の男女ゴルフの国内ツアーが終わったね。「シ…