三菱自動車の燃費データ不正問題は、国内販売の伸び悩みに追い打ちをかけそうだ。問題が発覚して最初の週末となった23日は、通常の休日より来店客が少ない販売店もあり、従業員は先行きへの不安を募らせていた。
「契約を済ませて納車するだけのお客様もいたのに。キャンセルせざるを得ない」。東京都内の三菱自販売店で、男性店員が嘆いた。来店客はまばらだ。
不正の対象となった軽自動車eKシリーズは、1階のショールームから、人目につかない店舗裏や屋上などの駐車場へ移した。顧客にパンフレットを渡すのも禁じられ、女性店員は「販売がいつ再開されるか、全く分からない」とうなだれた。
この記事は有料記事です。
残り500文字(全文780文字)
毎時01分更新
<ka-ron> バイデン次期米大統領の就任式(20日)で…
核兵器を非人道的で違法と定める核兵器禁止条約が22日に発効…
なるほドリ 2月に入ると「節分」があるよね。これまで節分の…