会員限定有料記事 毎日新聞
なるほドリ 3万本のヤマザクラが植えられ、日本一の桜の名所として知られる吉野山も葉桜の季節になったね。鮮やかな新緑が目に染みるようだよ。葉桜は昔から親しまれていたのかな?
記者 奈良時代の万葉集には、春山の花と秋山の紅葉の魅力の優劣を問われた額田王(ぬかたのおおきみ)が「秋が良い」と答えた歌があります。当時、里周辺の山や丘は、人が木を切ったり焼き畑にした後に形成された落葉広葉樹の林。落葉広葉樹はなんといっても紅葉が見事です。山桜はクヌギやコナラなどとともに、里山林の主な構成樹の一つでした。万葉人の目にも木々の新緑は美しかったでしょうが、山桜はそれほど珍しくはなかっただろうと思います。
Q そもそも葉桜の季節っていつごろなのかな?
この記事は有料記事です。
残り638文字(全文981文字)
毎時01分更新
「人生100年時代」に向けた課題について取材先と話をしてい…
菅義偉首相が18日に行った施政方針演説は、11都府県を対象…
6年半前、サッカー界のスター、クリスティアノ・ロナルド(3…