新潟県佐渡市で野生トキのつがいから40年ぶりに生まれたひなについて、環境省は28日、親鳥が餌を与える行動を3日連続でとらず、子育てを中止したと判断した。巣の中の様子は確認できていないが、ひなが死んだ可能性が高いという。
環境省によると、21日には親鳥がひなに餌を与える様子が観察され、その後にひなの姿も確認できた。25日までは巣から顔を出すひながみられたが、26日以降は確認できなかった。
ただ、このペアが交代で巣に座り込む様子が確認されており、別の卵を温めている可能性があるという。
この記事は有料記事です。
残り327文字(全文570文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…