- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日、小惑星探査機「はやぶさ2」が3月下旬から実施していた主エンジン「イオンエンジン」の連続運転について、計画通りに5日に終了したことを確認したと発表した。今回の連続運転は、これまでで最長の約795時間に達した。
2014年12月に打ち上げられたはやぶさ2は、地球…
この記事は有料記事です。
残り217文字(全文367文字)
時系列で見る
-
(2)兄の困りごと教訓に機体にさまざまな創意工夫
2156日前 -
(1)ギリギリのタイミングで小惑星へのGOサイン
2186日前 -
探査の旅をつづる新たな物語 6月13日から連載スタート
2188日前 -
主エンジン連続運転 計画通り稼働し終了
2232日前 -
打ち上げ丸2年 試される新エンジンの実力
2378日前 -
リュウグウ軌道へ主エンジン連続運転開始
2388日前 -
ISS大西さんから激励メッセージ 「国民の皆さんに勇気と夢を」
2413日前 -
オシリス・レックス打ち上げ1カ月 小惑星探査の日米協力が本格スタート
2432日前 -
軌道修正へ主エンジン追加運転
2575日前 -
イオンエンジン連続運転終了 軌道修正なるか
2588日前 -
イオンエンジン順調運転を「当たり前に」 開発の西山和孝JAXA准教授に聞く
2597日前 -
主エンジン連続運転を開始…小惑星探査機
2634日前 -
JAXAとドイツ航空宇宙センターが研究開発で協力協定 新プロジェクト挑戦へ
2656日前 -
「満点飛行」地球スイングバイ 「0.5ミリ差」の軌道通過
2718日前 -
4種類のカメラすべてが正常機能
2723日前 -
光学航法カメラの機能確認 地球の緑くっきり
2727日前 -
「地球スイングバイ」成功を確認
2733日前 -
スイングバイ成功確認 南極点付近パチリ撮影
2733日前 -
世界初を目指すことの大切さを心に留めてほしい=<寄稿>川口淳一郎シニアフェロー
2739日前