同じ性を愛する人、男性として生まれて女性として生きる人、自分を男性とも女性とも思わない人。性の形はそれぞれだ。性的少数者への理解を訴え、当事者も支援者もともに楽しむ祭典「東京レインボープライド2016」が7、8日、東京都渋谷区の代々木公園で行われた。多様な性について考える中央大学のサークル「ミモザ」と一緒に、8日のパレードを歩いた。【中嶋真希】
「ミモザ」は、中央大3年の鈴木なとせさん(20)が2014年11月に設立したサークルだ。セクシュア…
この記事は有料記事です。
残り2149文字(全文2373文字)
2006年毎日新聞社入社。静岡支局、毎日小学生新聞などを経て15年10月からデジタルメディア局。東日本大震災の影響で統廃合した宮城県石巻市の小学校や、性的少数者、障害者の社会進出などについて取材を続けている。共著書に「震災以降 終わらない3・11-3年目の報告」(三一書房)がある。
毎時01分更新
相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年、入所…
1998年秋。米国西海岸を巡るツアーに参加するために飛行機…
就職氷河期世代への就労支援に国や自治体が本腰を入れ始めた。…