御坊市長選
現職の柏木氏7選、二階氏の長男を大差で破る
毎日新聞
2016/5/22 21:09(最終更新 5/23 00:26)
有料記事
690文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「何ら悔いることはない」二階総務会長
二階俊博・自民党総務会長の地元で自民支持層を二分する選挙戦を繰り広げた和歌山県御坊市長選は、現職の柏木征夫氏(75)が有効投票の6割強を獲得し、現役市長で全国最多となる7選を達成。自民、公明の推薦を受けた二階氏の長男俊樹氏(51)を大差で破った。二階総務会長は22日夜、支持者に感謝しつつ「本人を含め多少の未熟さが表に現れた。ただ、何ら悔いることはない」と語った。投票率78.10%は前回(58.25%)を20ポイント近く上回った。
御坊市ではこれまで、自民支持層が国政から地方選挙まで一枚岩となって「二階王国」を支えてきた。柏木氏も県職員だった四半世紀前に二階総務会長が擁立。過去6回の選挙で無投票が4回、残る2回も圧勝だったが、今回は二階総務会長の政策秘書を務めた俊樹氏が出馬し、異例の保守分裂選挙となった。
この記事は有料記事です。
残り315文字(全文690文字)