- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
東京電力福島第1原発事故で、双葉病院(福島県大熊町)と系列の施設から避難を余儀なくされた高齢者2人の遺族が東電に計約6600万円の賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(水野有子裁判長)は25日、計約3000万円の賠償を命じた。双葉病院の避難患者を巡る判決は3、4件目。判決は先行2件と同じく死亡と原発事故の因果関係を認め、慰謝料を2000万円と認定し、病状をもとに2〜3割減額した。
25日に判決が言い渡されたのは、事故後に死亡した約50人のうち入院患者だった藤吉正三(まさみ)さん(当時97歳)と、隣接する系列の老人保健施設「ドーヴィル双葉」から避難した女性(同86歳)の2遺族。いずれも約230キロの道のりを経ていわき市までバスで避難後、2011年3月15日ごろに死亡した。
この記事は有料記事です。
残り194文字(全文533文字)
時系列で見る
-
「炉心溶融、使うな」東電社長が指示
1771日前 -
東電、農林業賠償「秋までに提示」
1774日前 -
亡き妻よ、安心して…東日本大震災
1778日前 -
当時5歳が甲状腺がんの疑い
1781日前 -
今度は私が伝える番 父の「津波、逃げろ」
1785日前 -
凍土壁 全域に拡大 本格運用へ規制委了承
1785日前 -
JR仙石線再開1年 震災前上回る利用
1786日前 -
防潮堤に刻む「思い」4000枚 石巻
1788日前 -
南相馬市の避難指示を7月12日に解除
1791日前 -
双葉病院訴訟、東電に賠償命令 東京地裁
1793日前 -
「やらないと途絶える」…春祈祷の笛を吹く
1794日前 -
放射性物質含む雨水漏れ 作業用スペースで
1795日前 -
先祖代々の地 新しい店を 南三陸
1809日前 -
75歳以上死亡率1.5倍…発生から1カ月
1812日前 -
「損得考えず魚屋やる」 南相馬で店再開へ
1813日前 -
仮設で最後 大規模春まつりに笑顔 東松島
1813日前 -
出荷一部解除で4年ぶりの熊汁 山形
1813日前 -
追悼「ねがい桜」運動4年目 鎮魂の花咲く
1814日前 -
東電社員、旧保安院幹部ら「不起訴相当」
1820日前