- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

女性の再婚禁止期間を離婚後6カ月から100日に短縮し、離婚時に妊娠していなかった場合は100日以内でも再婚可能にする民法の改正が1日、参院本会議で全会一致で可決、成立した。禁止期間の100日を超える部分を「過剰な制約で違憲」と判断した最高裁判決(昨年12月)を受けた措置。再婚禁止期間の見直しは初めて。
公布日から施行されるが、法務省は既に最高裁判決を受けて、離婚後100日を超える婚姻届を受理するよう自治体に通知しており、窓口実務に大きな影響はないとみられる。
この記事は有料記事です。
残り402文字(全文634文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月