- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
誕生日に自殺する人は、他の日の1.5倍になるとする研究結果を、大阪大の松林哲也准教授(公衆衛生学)らのグループがまとめた。グループは「自殺の恐れがある人には、誕生日の前後は周囲のサポートを強化するなどの予防策が必要だ」と指摘している。
松林准教授らは、1974〜2014年の国の人口動態調査で、死因が自殺、交通事故、水死、窒息、転落に該当する約2…
この記事は有料記事です。
残り263文字(全文437文字)
誕生日に自殺する人は、他の日の1.5倍になるとする研究結果を、大阪大の松林哲也准教授(公衆衛生学)らのグループがまとめた。グループは「自殺の恐れがある人には、誕生日の前後は周囲のサポートを強化するなどの予防策が必要だ」と指摘している。
松林准教授らは、1974〜2014年の国の人口動態調査で、死因が自殺、交通事故、水死、窒息、転落に該当する約2…
残り263文字(全文437文字)