- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

青森県の十和田湖の湖底から2012年に引き揚げられ、青森県立三沢航空科学館(三沢市)で展示されている旧陸軍の訓練用飛行機「一式双発高等練習機」が7月2日付で「重要航空遺産」に認定されることが決まった。日本航空協会(東京)が14日、発表した。全国で9件目の認定で、東北では初めて。
認定理由は「世界に現存する3機のうち唯一日本に残り、日本の航空機開発の歴史を今日に伝え、塗色をはじめ使用当時の状態を保っており文化価値…
この記事は有料記事です。
残り314文字(全文522文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月