ネット党首討論
改憲、次期国会で議論 首相、争点にせず
毎日新聞
2016/6/19 21:43(最終更新 6/20 13:41)
有料記事
865文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

安倍晋三首相(自民党総裁)や民進党の岡田克也代表ら与野党9党の党首は19日、インターネット番組やテレビ番組で討論した。ネット討論で首相は憲法改正について「選挙の結果を受け、どの条文を変えていくか議論を進めていきたい。次の国会から憲法審査会を動かしていきたい」と述べ、秋の臨時国会を念頭に、与野党の具体的議論に入りたいとの考えを示した。国会閉会後、全党首による討論は初めて。22日公示の参院選に向けて論戦が本格化した。
首相は憲法審査会で改正対象の条文が現段階では定まっていないことに触れ、「どの条文か決まっていないからこの選挙では議論できない。必ずしも争点とする必要はない。決めるのは国民投票だ」と強調。選挙後の国会の議論に委ね、参院選での与野党の対立点とすべきではないとの考えを示した。公明党の山口那津男代表は「与党とは違う国会の枠組みで議論し、合意に努力したい。(議論が)成熟していないので今回の選挙では争点とな…
この記事は有料記事です。
残り456文字(全文865文字)