東京外為

円高、一時99円台…2年7カ月ぶり

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
英国のEU離脱報道を受け、一時100円を割った対米ドルの円価格を表示する電光掲示板=東京都港区で2016年6月24日午後0時54分、内藤絵美撮影
英国のEU離脱報道を受け、一時100円を割った対米ドルの円価格を表示する電光掲示板=東京都港区で2016年6月24日午後0時54分、内藤絵美撮影

 24日の東京外国為替市場は、英国の欧州連合(EU)離脱を問う国民投票で離脱派が優勢との見方が強まり円が急騰、円相場は一時1ドル=99円00銭まで円高・ドル安が進み、2013年11月以来、約2年7カ月ぶりに1ドル=100円の大台を突破した。英国のEU離脱による欧州経済の先行きへの懸念から、投資家が英ポンドやユーロを売り、比較的安全な通貨とされる円を買う動きが急拡大した。

 英国での国民投票で離脱派が優勢との見方が伝わると、午前8時過ぎに円相場は1ドル=103円01銭まで上昇。その後、離脱派がリードを広げると、午前11時半過ぎに一気に3円超も急伸し、1ドル=100円を突破した。市場では「1ドル=100円を突破したことで、日本経済への悪影響が懸念される。政府による円売り・ドル買い介入への警戒も広がっている」との声が出ている。

この記事は有料記事です。

残り222文字(全文586文字)

あわせて読みたい

ニュース特集