会員限定有料記事 毎日新聞
針と糸がなくても簡単に布製かばんが作れて、ズボンやスカートの裾上げもできるコニシの接着剤「裁ほう上手」。接着剤で貼り合わせた箇所にアイロンを当てるだけで素早くくっつき、洗濯やドライクリーニングを重ねてもはがれにくい。軽やかなネーミングに加えて、容器の色は深みのあるピンク、パッケージには「かばんが作れる!」などのキャッチコピーを大きくあしらう。これまで「木工用」「ウルトラ多用途」など用途をそのままネーミングにしてきた同社にとって、大きな冒険だったという。2012年12月の発売後、幅広い世代の女性に受け入れられて販売本数は右肩上がりに伸び、昨年度は年120万本に達した。【岡田功、撮影・山崎一輝】
「子どもの幼稚園入園を控え、かばんや靴入れを作りたいが、ミシンを扱えない。既製品では味気ないし………
この記事は有料記事です。
残り1612文字(全文1962文字)
毎時01分更新
ノーベル化学賞の吉野彰・旭化成名誉フェロー(71)は10日…
ブレグジット=英国の欧州連合(EU)からの離脱=の行方を左…
児童虐待の情報共有を巡る毎日新聞の調査では、児童相談所と警…