- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
A 候補者の氏名や顔写真、略歴、政治を行う上での見解(政見)、公約が記載された「選挙公報」が、投票日の2日前までに各家庭に配布されるほか、都道府県の選挙管理委員会のホームページに掲載されます。一覧はこちら。
選挙公報の配布方法は自治体によって異なり、東京都千代田区の場合は、選挙人名簿に登録されている有権者の世帯に郵送します。川崎市は、各町内会や自治会の協力により有権者のいる各世帯に配布します。市役所や区役所、役場などに置かれることもあります。
視覚障害者向けに、政見を点字や音声にした「選挙のお知らせ」を配布する場合もあります。詳細は都道府県または市区町村の選挙管理委員会に問い合わせてください(選管の連絡先)。
新聞各紙とそのニュースサイトでも、選挙区や比例代表、党派別の候補者が分かります。毎日新聞の特集ページはこちらです。【岡礼子/デジタル報道センター】