- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

NHK大河ドラマ「真田丸」の舞台の群馬県沼田市をPRしようと、利根沼田学校組合立利根商業高(同県みなかみ町)の生徒が「小松姫コロッケ」を商品化し、市内三つの精肉店で販売している。
同高パソコン部が沼田城主・真田信之の妻、小松姫にちなみ、小松菜を共通具材に考案。各精肉店がそれぞれ、ごぼう、チーズ、ス…
この記事は有料記事です。
残り128文字(全文278文字)
NHK大河ドラマ「真田丸」の舞台の群馬県沼田市をPRしようと、利根沼田学校組合立利根商業高(同県みなかみ町)の生徒が「小松姫コロッケ」を商品化し、市内三つの精肉店で販売している。
同高パソコン部が沼田城主・真田信之の妻、小松姫にちなみ、小松菜を共通具材に考案。各精肉店がそれぞれ、ごぼう、チーズ、ス…
残り128文字(全文278文字)