- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
国立がん研究センター 死者は37万4000人
国立がん研究センターは15日、2016年に新たにがんと診断される患者数は、前年より2万8000人増えて101万200人になるとの予測を公表した。14年から始めた予測で年間100万人を超えるのは初めて。「高齢者人口の増加や診断精度が上がったことなどが要因」としている。
同センターが1975〜12年のがん罹患(りかん)数や推計人口を基に算出した。男性が57万6100人、女性が43万4100人。実際に診断された患者数の推計は12年の86万5238人(男性50万3970人、女性36万1268人)が最新で、それより17%(男性14%、女性20%)増える見通しだ。
この記事は有料記事です。
残り398文字(全文700文字)