【ニース(フランス南部)賀有勇、八田浩輔】フランス南部ニースで14日、群衆に大型トラックが突っ込んだテロ事件で、捜査当局は、現場で銃撃戦の末に射殺したモハメド・ラフエジブフレル容疑者(31)が単独で実行した「ローンウルフ(一匹オオカミ)型」の可能性が高いとみて、捜査を進めている。地元メディアが伝えた。現在のところ、イスラム過激派組織から犯行声明は出ておらず、当局は動機について調べている。
複数の地元メディアによると、容疑者は2005年にチュニジアからニースに移住。チュニジアに住む容疑者の父はAFP通信に対し、「(同容疑者は)ノイローゼで、投薬治療を受けていた。怒りっぽく、目の前にある物を全て壊すなどしていた。信仰心もなく、(イスラム教では禁じられている)酒を飲み、薬物を使用していた」と話した。
この記事は有料記事です。
残り518文字(全文870文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…