特集

2020米大統領選

2020年11月に行われた米大統領選。共和党のトランプ大統領と民主党のバイデン氏が争い、バイデン氏が勝利した。

特集一覧

米大統領選

過去最多8400万人視聴 第1回TV討論会

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
バーでも大統領選の討論がテレビに映っている=2016年9月26日、AP
バーでも大統領選の討論がテレビに映っている=2016年9月26日、AP

 【ワシントン西田進一郎】米調査会社ニールセンの27日の発表によると、大統領選の民主党ヒラリー・クリントン候補(68)と共和党ドナルド・トランプ候補(70)による前日の第1回テレビ討論会を米国内のテレビで視聴した人は、過去最多の推計約8400万人に上った。女性初の大統領を目指すクリントン氏と政治経験がないトランプ氏が初めて直接対決した討論会への関心の高さが表れた。

 これまでのテレビ討論会では、1980年に民主党のジミー・カーター候補と共和党のロナルド・レーガン候補が対決した際の8060万人が最多。この時は大統領候補の討論会は1回限りで、テレビのチャンネル数も現在と比べて大幅に少なかった。

この記事は有料記事です。

残り352文字(全文649文字)

【2020米大統領選】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集