会員限定有料記事 毎日新聞
大分市から福岡市に移り住んで半年。好物のうどんのルーツが博多にあると聞いて驚いた。しかもうどんの他、そばやまんじゅう、山笠、博多織など一見、脈略のないように思える食べ物や行事などが、いずれも福岡市博多区の臨済宗承天寺にゆかりがあると聞いて二度びっくり。日本の食文化や博多の歴史を伝える古刹(こさつ)を訪ねた。【佐野格】
この記事は有料記事です。
残り1246文字(全文1424文字)
毎時01分更新
当コラムで前回予想した通り、ラジオ番組「村上RADIO」(…
新型コロナウイルスの影響で今夏に延期された東京オリンピック…
広島への原爆投下から75年と169日。核兵器禁止条約が発効…