- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

長野県信濃町の野尻湖で、外来魚「ソウギョ」の食害を防ごうと、体長1メートル以上の大型のものを捕獲した場合、地元漁協が1匹1万円の謝礼を支払っている。
ソウギョは1970年代後半、繁茂しすぎた水草の除去のために放流した。しかし想定以上に水草が食べられ、水質が悪化。別荘地として栄えた湖周辺は5〜10月…
この記事は有料記事です。
残り114文字(全文264文字)
長野県信濃町の野尻湖で、外来魚「ソウギョ」の食害を防ごうと、体長1メートル以上の大型のものを捕獲した場合、地元漁協が1匹1万円の謝礼を支払っている。
ソウギョは1970年代後半、繁茂しすぎた水草の除去のために放流した。しかし想定以上に水草が食べられ、水質が悪化。別荘地として栄えた湖周辺は5〜10月…
残り114文字(全文264文字)