- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
日本や米国など12カ国が参加する環太平洋パートナーシップ協定(TPP)には、民主党のヒラリー・クリントン氏、共和党ドナルド・トランプ氏の両候補とも反対している。海外から安い工業製品が流入し、米製造業の脅威になる懸念が強いためだ。かつて栄えた「ラストベルト(さびついた工業地帯)」の有権者の動向が勝敗の鍵を握ると言われる中、競うように反対のボルテージを上げる。
国務長官時代にTPP交渉に関与したクリントン氏は当初、賛否を明かさなかったが、製造業界の労働組合の支持を固めようと反対を表明。トランプ氏に「大統領になれば態度を変える」と攻撃されると、「大統領になった後も反対する」と明言した。
この記事は有料記事です。
残り312文字(全文606文字)