なるほドリーマン君 女性の働き方について、税金のあり方も議論されているようだけど?
記者 所得税の配偶者控除(はいぐうしゃこうじょ)ですね。女性の社会進出に影響を与えているとされ、働き方改革の一環として政府・与党で見直しの議論が進められています。
Q そもそも控除ってどんなものなの?
A 税金を計算する際に、家族構成などに応じて収入から一定の金額を差し引いて、税金の負担を軽くする仕組みです。さまざまな控除を適用して、残った金額が「課税所得」となり、それに決まった税率を掛けて所得税の金額が決まります。控除が大きいほど税金の額は少なくなり、控除額が収入以上になると、所得税はゼロになります。
この記事は有料記事です。
残り1543文字(全文1861文字)
毎時01分更新
米国第一主義で世界と米社会を揺るがしたトランプ米大統領が2…
欧州連合(EU)が、新型コロナウイルスのワクチン接種証明を…
毎日新聞と社会調査研究センターが1月16日に実施した全国世…