特集

東日本大震災

2011年3月11日に発生した東日本大震災。復興の様子や課題、人々の移ろいを取り上げます。

特集一覧

福島原発

「凍土遮水壁」凍結状況、確認作業を公開

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
凍土遮水壁をハンマーでたたく資源エネルギー庁の職員。表面は白く固まっていた=福島県大熊町の東京電力福島第1原発で(代表撮影)
凍土遮水壁をハンマーでたたく資源エネルギー庁の職員。表面は白く固まっていた=福島県大熊町の東京電力福島第1原発で(代表撮影)

 経済産業省は21日、東京電力福島第1原発の汚染水対策として建屋周辺の地中を凍らせる「凍土遮水壁」の凍結状況を目視で確認する作業を初公開した。4号機の山側にある凍土遮水壁の一部を約1.2メートル掘り下げた。凍結管周辺は地表から約40センチでマイナス10.3度あり、深さ1.2メートル地点では凍結管から…

この記事は有料記事です。

残り158文字(全文308文字)

【東日本大震災】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集