- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

福島県沖を震源とする22日早朝の地震で、津波を観測した沿岸では、岩手県釜石市や大船渡市などのサケの施設で被害が確認された。ふ化のために産卵用の卵を採取する施設で、作業はこの秋から年末年始にかけてが最盛期。関係者は頭を抱えている。
釜石市によると、市内を流れる鵜住居川、片岸川、熊野川の計3カ所のサケ捕獲施設で、遡上(そじ…
この記事は有料記事です。
残り242文字(全文403文字)
福島県沖を震源とする22日早朝の地震で、津波を観測した沿岸では、岩手県釜石市や大船渡市などのサケの施設で被害が確認された。ふ化のために産卵用の卵を採取する施設で、作業はこの秋から年末年始にかけてが最盛期。関係者は頭を抱えている。
釜石市によると、市内を流れる鵜住居川、片岸川、熊野川の計3カ所のサケ捕獲施設で、遡上(そじ…
残り242文字(全文403文字)