3野党党首会談
次期衆院選へ4党結束強化必要で一致
毎日新聞
2016/12/7 21:43(最終更新 12/7 21:43)
有料記事
336文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
民進除く共産党、自由党、社民党のトップ3人
共産党の志位和夫委員長、自由党の小沢一郎共同代表、社民党の吉田忠智党首は7日夜、東京都内の日本料理店で会談し、次期衆院選に向け、民進党を含む野党4党の結束を強化することが必要との認識で一致した。4党の候補者調整は遅れており、共闘に慎重な民進をけん制する狙い…
この記事は有料記事です。
残り186文字(全文336文字)
時系列で見る
-
吉田党首、野党協力で「民進は腰が引けてる」
1954日前 -
共産推薦せず 次期衆院選、連合に配慮
1954日前 -
共産、兵庫5区に新人擁立
1960日前 -
衆院選に出馬意向 栃木3区から
1961日前 -
各党、衆院選にらみ準備加速
1962日前 -
野党協力で逆転58区 14年基に試算
1962日前 -
衆院選で15の「必勝区」提示 連携巡り民進で異論
1971日前 -
しぼむ「1月解散論」 外交優先へ
1980日前 -
野党、戦術練り直しへ 衆院選で批判票望めず
1988日前 -
次期衆院選へ4党結束強化必要で一致
1990日前 -
衆院解散「年内にはない」
1990日前 -
衆院選3県で6新人擁立
1995日前 -
「衆院選も常在戦場だ」山口代表
2001日前 -
次期衆院選、愛知12区で新人擁立
2002日前 -
見直し作業を本格化 都内全選挙区対象も
2004日前 -
共産党愛知が3候補発表
2005日前 -
共産「野党連合政権」構想で溝
2006日前 -
茨城の衆院小選挙区に3新人
2006日前 -
衆院選準備を加速 民進に共闘進展迫る
2012日前