- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

子供たち自身がスマートフォンの使い方を考える「いこまスマホサミット」が、生駒市役所で開かれた。小学5年から高校1年までの31人が参加し、スマホを利用する上でのルールを作り、発表した。
ネットいじめなどのスマホを巡るトラブルを防ごうと、市教委が企画。「ソーシャルメディア研究会」のチーフ研究員、石川千明さん(50…
この記事は有料記事です。
残り234文字(全文390文字)
子供たち自身がスマートフォンの使い方を考える「いこまスマホサミット」が、生駒市役所で開かれた。小学5年から高校1年までの31人が参加し、スマホを利用する上でのルールを作り、発表した。
ネットいじめなどのスマホを巡るトラブルを防ごうと、市教委が企画。「ソーシャルメディア研究会」のチーフ研究員、石川千明さん(50…
残り234文字(全文390文字)