三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日午後4時44分、防衛省が初めて独自に運用する通信衛星「きらめき2号」を搭載したH2Aロケット32号機を鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げた。約30分後、同2号は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。
防衛省によると、同2号はXバンド通信衛星で、運用中の民間衛星より通信能力が高速化・大容量化している。
2020年度までに計3基打ち上げる予定で総経費は約2300億円。H2Aと増強型H2Bを合わせた国産主力ロケットの打ち上げ成功は32機連続。成功率は97・4%(38機中37機成功)に上がった。
この記事は有料記事です。
残り577文字(全文855文字)
毎時01分更新
◇塩ひとつまみ、うまみ凝縮 大寒も過ぎ、冷え込みは今が本番…
「気がつくと、所持金は103円でした。4日の仕事始めに出勤…
かつて多数のテロ・ゲリラ事件に関与し、犠牲者を出してきた過…