- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

2017年春闘がスタートし、4年連続の賃上げに向けた労使間の攻防が本格化する。賃金水準全体を底上げするベースアップ(ベア)に経営側は慎重で、労働組合側との隔たりは大きい。また、今年は長時間労働の是正など働き方改革も大きなテーマだ。経団連で労働政策を担当する工藤泰三副会長(日本郵船会長)と連合の神津里季生(こうづりきお)会長の2人に今春闘の方針を聞いた。
この記事は有料記事です。
残り1957文字(全文2135文字)
2017年春闘がスタートし、4年連続の賃上げに向けた労使間の攻防が本格化する。賃金水準全体を底上げするベースアップ(ベア)に経営側は慎重で、労働組合側との隔たりは大きい。また、今年は長時間労働の是正など働き方改革も大きなテーマだ。経団連で労働政策を担当する工藤泰三副会長(日本郵船会長)と連合の神津里季生(こうづりきお)会長の2人に今春闘の方針を聞いた。
残り1957文字(全文2135文字)