- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

諦めない心託す
韓国・平昌(ピョンチャン)で16日あったノルディックスキーのワールドカップジャンプ女子で、男女を通じ歴代最多タイの53勝を記録した高梨沙羅選手(20)は、所属する化学メーカー、クラレと大阪府内の一人親家庭にランドセル約500個を贈り、保育園児と交流してきた。園長は「子どもに向き合う姿がスキーと一緒で真剣だった。子供たちに沙羅ちゃんの写真を見せながら喜び合いたい」と大記録を祝福した。
クラレによると、高梨選手は賞金の一部を「社会貢献に役立てたい」と申し出て、ランドセル向け人工皮革も製造する同社とともに2014年にランドセルの贈呈を始めた。クラレ創業者が設立した石井記念愛染園が大阪市にある縁で、同園運営の4保育園の園児や、大阪府母子寡婦福祉連合会の会員の子どもに贈ってきた。
この記事は有料記事です。
残り448文字(全文795文字)