- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

核廃絶の「原点」後世に残すべき記録
1945年8月6日午前8時15分、人類史上初の核攻撃で破壊し尽くされた広島。その3日後、毎日新聞記者が撮った原子野の光景は、「核廃絶の原点」として後世に残さなければならない記録となった。
毎日新聞社が所蔵する被爆3日後の写真は40枚。2016年秋以降、広島平和記念資料館(原爆資料館)などの協力を得て検証し、爆心地から210~1900メートルの範囲で少なくとも17カ所の撮影地点が判明した。撮影した国平幸男記者(故人)は「フィルム4、5本分を撮った」と証言していたが、ほとんどは所在不明で一部が残っている。
この記事は有料記事です。
残り1692文字(全文1963文字)
時系列で見る
-
CGパノラマに賛否 東館リニューアル
2346日前動画あり -
触れる模型・CGも…東館リニューアル
2347日前動画あり -
原爆投下、CGで 東館・26日再開
2348日前 -
新会長に被爆者の本田氏就任
2349日前 -
「被爆再現人形」25日に幕
2352日前 -
ドイツ人女性 訪日客に折り鶴呼びかけ 広島
2358日前 -
入館者数173万9986人、過去最多
2369日前 -
被爆者ら100人のマスク展示
2379日前 -
原爆投下、細密な航空写真 デジタル化し公開
2393日前 -
入館者数、最多更新へ オバマ氏効果も
2410日前 -
被爆3日後の惨状生々しく 毎日新聞記者が撮った40枚の写真
2413日前 -
「復興第1号」発見 被爆6日後のバラック
2424日前 -
米国の記憶、写真2100点収集
2438日前 -
核の恐ろしさ永遠に伝えて…世界遺産20年
2488日前 -
世界遺産登録20周年 200人が人文字
2489日前 -
オバマ氏から礼状届く「平和な未来確信」
2492日前 -
遺族側の逆転敗訴が確定
2523日前 -
申請却下の2人を認定 大阪地裁判決
2527日前 -
韓国関係者が広島視察 被爆資料貸し出し
2534日前
関連記事
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月