- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
大阪市の学校法人「森友学園」が小学校用地として取得した国有地の取引の異例さが際立っている。24日の衆院予算委員会では、開校時期や財務状況に配慮した前例のない手続きが明らかになり、野党は「政治家が関与していると国民が疑念を持つ」と批判した。焦点は大阪府豊中市の土地の鑑定額9億5600万円から、ごみ撤去費など8億2200万円を減額した財務省の裁量だ。【光田宗義】
この記事は有料記事です。
残り1768文字(全文1949文字)
時系列で見る
-
土地交渉、財務省「記録を廃棄」
1468日前 -
国有地問題 「ごみ埋めた」業者証言
1468日前 -
国有地取得 財務省、交渉記録廃棄 衆院予算委で認める
1468日前 -
国有地取得 ごみ撤去8億円の謎 財務省裁量、際立つ異例さ
1469日前 -
「業者、ごみ埋め戻す」 民進指摘 知事、不認可言及
1469日前 -
財務省「記録を廃棄」 土地交渉
1469日前動画あり -
土地取引、際立つ異例さ 国会で紛糾
1469日前 -
国有地問題 参院へ持ち越し 野党4点セットで追及
1469日前 -
「ごみ埋めた」業者証言
1469日前動画あり -
土地取引、際立つ異例さ…国会で紛糾
1469日前動画あり -
財務省、土地交渉「記録を廃棄」
1469日前動画あり -
小学校の開校「厳正審査を」 市民グループ
1470日前 -
「妻、名誉校長辞任」 首相、寄付集めに抗議
1470日前 -
昭恵夫人が名誉校長辞任 首相、寄付金集め抗議
1470日前 -
「妻、名誉校長辞任」 首相、寄付金集め抗議も
1470日前 -
国が減額算定、前例なし 国有地取得で理財局長
1470日前 -
「国有地貸し付け+売却」事例は過去に2件
1470日前 -
会計検査院が検査へ 小学校用地の格安取得問題
1470日前 -
設置認可の権限ある「大阪府は厳正な審査を」
1470日前