- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大阪・豊中市が用地造成担当元請け業者の聞き取りと現地調査
学校法人「森友学園」が小学校用地として大阪府豊中市の国有地を鑑定額より安く取得した問題で、同市は27日、廃棄物処理法に基づき用地造成を担当した元請け業者の聞き取りと現地調査をした。業者は土は「仮置き」の状態で、分別後、ごみを搬出すると説明。ただ、別の業者は取材に「現場で『仮置き』とは聞いていない」と証言。市は作業の進め方が適切だったのか、さらに調査を進める方針。
聞き取りを受けたのは、同府吹田市の施工業者。豊中市によると、昨年2月ごろ始めたくい打ち工事で廃棄物が混じった土が出た▽建築工事を優先するため、3月ごろから廃棄物が混じった土を用地内に仮置きした▽11月ごろ、用地内に掘った穴に置いた--などと説明したという。
この記事は有料記事です。
残り451文字(全文791文字)