なるほドリーマン君 高速増殖炉(こうそくぞうしょくろ)としての性能を確認する原型炉(げんけいろ)「もんじゅ」の廃炉が決まったけど、政府は高速炉開発の議論を続けているね。そもそも高速炉って何?
記者 特殊なタイプの原発です。原発は、高速で動き回る中性子(ちゅうせいし)をぶつけてウランなどを核分裂させ、その際に発生するエネルギーを利用します。ウランには、分裂しやすいタイプとしにくいタイプがあり、圧倒的に多いのは後者。「軽水炉(けいすいろ)」と呼ばれる一般の原発では、核分裂しやすいウランを燃料に使いますが、こちらは中性子を遅くした方が核分裂反応が進むため、原子炉の冷却も兼ねた水で、中性子を減速(げんそく)させています。これに対し高速炉の燃料は主にプルトニウムですが、こちらは高速の中性子をぶつけた方が分裂しやすいため、減速はさせません。原子炉の冷却には、減速効果を持たない液体ナトリウムを使います。
この記事は有料記事です。
残り1496文字(全文1920文字)
毎時01分更新
菅義偉首相は27日、与党幹部2人が緊急事態宣言下で東京・銀…
史上最多の63校が出場し、1月9日に閉幕した第100回全国…
<科学の森> 東京電力福島第1原発の廃炉作業では、多くの課…