- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
【ワシントン朴鐘珠】昨年の米大統領選にロシアがサイバー攻撃で介入したとされる問題で、米連邦捜査局(FBI)のコミー長官は20日に開かれた下院情報特別委員会の公聴会で、ロシア政府とトランプ米大統領の陣営が協力した可能性を昨年7月から捜査していると明らかにした。
トランプ氏のライバルのクリントン陣営の電子メールが内部告発サイト「ウィキリークス」に暴露された時期と重なり、FBIが早い段階から、トランプ陣営とロシア政府とのつながりを疑っていたことが示された。
機密情報に関する捜査の進展状況をFBIが公にするのは極めて異例で、コミー氏は「一般国民の関心が高い特異な状況であるため」と説明。捜査の詳細に関しては、現在も捜査中であることを理由に証言を拒んだ。捜査終結のめどについても「非常に複雑な作業のため、全く見通しが立たない」と述べた。
この記事は有料記事です。
残り447文字(全文814文字)
時系列で見る
-
露介入疑惑 フリン氏一転、書類提出へ 議会反発を警戒
1368日前 -
露介入疑惑 FBI、クシュナー氏捜査対象 米報道
1372日前 -
露介入疑惑 クシュナー氏、FBI捜査対象に トランプ氏娘婿 米報道
1373日前 -
「露、トランプ陣営と接触」 CIA前長官が証言 証拠は示さず
1375日前 -
露、トランプ陣営と接触…CIA前長官が証言
1376日前 -
露介入疑惑 フリン氏、証言を拒否 調査長期化の恐れ
1376日前 -
露政府介入疑惑 前FBI長官証言へ 米上院公聴会で
1379日前 -
露政府介入疑惑 FBI前長官、証言へ 「司法妨害」が焦点 上院公聴会
1379日前 -
露政府介入疑惑 真相解明へ 米、特別検察官を任命
1381日前 -
露サイバー攻撃 FBI「トランプ陣営を捜査」 長官、異例の言及
1439日前 -
オバマ前政権調査、議会に要請へ 報道官発表
1455日前 -
「トランプ氏 不正投票を確信」 報道官、根拠は示さず
1494日前 -
ファクト・チェック 報道で話題、権力監視に有効か 矢口祐人・東京大教授(アメリカ文化)の話
1504日前 -
ファクト・チェック 報道で話題、権力監視に有効か
1504日前 -
情報機関報告書 「サイバー攻撃、プーチン氏指示」 反クリントン氏背景
1512日前 -
米報告書「攻撃、プーチン氏命令」 トランプ氏「影響なし」
1512日前 -
トランプ氏当選確定 上下院が公式開票 20日就任
1512日前 -
トランプ氏の当選、正式確定
1513日前 -
オバマ大統領、私なら勝てた クリントン氏の敗因「安全運転」
1523日前