春のお彼岸に、友だちとぼたもちを作ったよ。そこで、ぼたもちとおはぎの話に花が咲いた。地域によって家庭によって、いろいろじゃね。
「ぼたもちとおはぎは同じでしょ?」「お彼岸の頃に咲く牡丹(ぼたん)の花にちなんで春はぼたもち、秋は萩の花でおはぎって呼ぶのよね」「中のあんこ、おはぎは粒あん、ぼたもちはこしあん」「そうなの?」「秋は収穫したての小豆の皮が柔らかいから、粒あん。春は固くなった小豆の皮を取り除いて作るから、こしあんなんだって」「へえ」「うちのおばあちゃんは、あんこときなこと黒ごま…
この記事は有料記事です。
残り369文字(全文614文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…