会員限定有料記事 毎日新聞
動画による女性の情報発信を学ぶ「毎日女性会議」の第6期最終回が26日、千代田区一ツ橋の毎日ホールで開かれた。参加者が製作した約20の動画作品が披露され、ジャーナリストの堀潤さん、元TBSアナウンサーの下村健一さん、毎日新聞の小川一取締役(メディア担当)と、ゲスト講師でフォトジャーナリストの安田菜津紀さんの4人が講評した。
作品のテーマは、婚活や年金問題など自身の目線や経験を生かしたものや、被災地や性暴力、高齢化といった社会問題など、さまざま。安田さんは「ジャーナリズムは客観的なものだから、なるべく自分をそいでいくと教えられてきた。しかし、皆さんの作品を見て『私』という視線が一番心を震わせるということを実感した。これからも『私』をいっぱい持ち寄れるよう、みなさんと頑張りたい」と話した。
この記事は有料記事です。
残り294文字(全文641文字)
毎時01分更新
養鶏業界を巡る汚職事件は15日、吉川貴盛元農相(70)が在…
なるほドリ また「緊急事態(きんきゅうじたい)宣言(せんげ…
地しんからおよそ五か月。子どもたちをはげますためにかかれた…