神戸市長田区で毎週木曜日、ベトナム人の高齢者らを中心としたデイサービスがある。円陣に椅子を並べた参加者が、座ったままでボールを隣の人に回すゲームに、笑い声が響いた。ベトナム語で歌を歌い、この日の昼食はベトナム料理。指導するスタッフもベトナム語を話す。参加した70代の女性は「懐かしいベトナムの文化や言葉に触れ、心が安らぐ」と喜ぶ。
このデイサービスは、NPO法人「神戸定住外国人支援センター(KFC)」が運営する。1995年に起きた阪神大震災で外国にルーツのある人たちも多く被災し、避難所暮らしや情報収集に苦労した。「定住外国人は日本では少数者。少数者を支える社会資本がないなら、作るしかない」。95年、在日韓国人3世の金宣吉(キムソンギル)さん(53)らがKFCを発足させた。
この記事は有料記事です。
残り631文字(全文984文字)
毎時01分更新
◇塩ひとつまみ、うまみ凝縮 大寒も過ぎ、冷え込みは今が本番…
「気がつくと、所持金は103円でした。4日の仕事始めに出勤…
かつて多数のテロ・ゲリラ事件に関与し、犠牲者を出してきた過…