なるほドリ 国会で「共謀罪」をつくる法案の審議が始まったそうだけど、共謀罪って何?
記者 日本の刑事法は犯罪を実行した「既遂(きすい)」の段階で罰するのが原則ですが、殺人などの一部の重い犯罪にはそれ以前に処罰する「予備」や「未遂(みすい)」などもあります。「共謀罪」は犯罪の計画段階で処罰するもので、2000年代に3度国会提出されましたが、廃案になりました。政府は今回、「共謀罪」の要件を絞り、呼称を「テロ等準備罪」としました。
この記事は有料記事です。
残り673文字(全文908文字)
毎時01分更新
相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年、入所…
1998年秋。米国西海岸を巡るツアーに参加するために飛行機…
初めて仕事をご一緒したのは、7年近く前になる。出版部門で書…